Monapedia
Advertisement


モナーRPGは、インターネット匿名掲示板2ちゃんねるなどでよく使われるアスキーアート(AA)によるキャラクター、 モナーギコ猫などを題材にしたRPGである。 中にはアクションゲームの要素などを含んだ物も数少ないが見受けられる。 現在の所、商用の作品は作られておらず、すべて個人が作成したフリーソフトとして インターネット上で配信されているが、作者のホームページ等の安定した入手先が無い作品も多い。 またほとんどの作品が、エンターブレインから販売されているRPGツクールシリーズで作成されている。

作品の傾向[]

ほとんどの作品がRPGツクールで作成されているため、ゲーム用素材の使い回しが容易である。 そのため個人が作成したモナーRPG用の素材がフリー素材として数多く出回っており、多くの作品で共通の素材が使用されているのが特徴。特にAAキャラクターの歩行グラフィックは一種の『規格』と言っても過言ではないほど、同じ素材が多くの作品に使用されている。

モナーRPGの作風は大別すると2通りに分かれる。

2ちゃんねるネタを前面に出したもの

2ちゃんねるユーザー(2ちゃんねらー)にしか分からない、濃い2ちゃんねるネタやギャグが作中に多く出てくる作品。
バカゲーに分類される事も多い。短編の一発ネタの作品は大体これに分類される。
最近ではこの手の長編作品は減ってきている。

RPG作品としてのシステムやストーリーを重視したもの

架空世界を舞台に、AAキャラクター達が冒険する一般的なコンピューターRPGの様な作品。
ストーリーやアイテム、技などに細かい2ちゃんねるネタを混ぜた作品が多い。
現在ではこのような作風の物が主流となっている。
作品によってはAAキャラクターを普通のRPGに出てくる人間キャラクターに置き換えても通用するような作品も存在する。
有名RPGのパロディ作品も作成されている。

2ちゃんねるのアングラ色が強かった時代には多少ながら不謹慎ゲームのイメージがあったが、最近では2ちゃんねると共にそのイメージもやわらいでいる。

歴史[]

モナーRPGの登場について現在、最古の記述が確認できる物は2000年9月8日に2ちゃんねるのモナー板に立てられた*RPGツクールでためしに・・・というスレッドである。

このスレッドにRPGツクール2000で作られたモナーRPGやAAキャラクターのゲーム用素材が投稿された跡が見られる。このスレッドは後に「モナーRPGを作ろう」というタイトルで続く。そして2008年9月現在もスレッドが立っており、モナー板を代表する長寿スレッドとなっている。

モナーRPGを作ろう Part53

大半の作品は下記まとめサイトから入手が可能。

モナーRPG製作委員会

歴史の長さ故、評価を得ながらも製作者がネット上から消えてしまい、配布が終了してしまった作品もある。 また個人が趣味で作成するという性質上、体験版を出し完成を期待されながらも未完成のままで消えてしまう作品も多い。 2008年現在では、後述する紅白合戦以外にもバレンタイン祭や夏祭りなど有志によって行われるイベントが盛んになった。

主な作品一覧[]

(詳細やその他の作品については、外部リンクのモナーRPG製作委員会2ちゃんねるAAのRPG総合wikiを参照)

モナークエスト
最も有名なモナーRPGである。これと言った特別なシステムはないが、無駄がなくシンプルでバランスの良い完成されたゲーム性が特徴。2000年2001年におけるモナーRPG黎明期から存在する古典的存在であり、まだ完成された作品がほとんど無かった時代にモナーRPGの名前をネット上に広めたパイオニアでもある。
ABON
モナークエストと並ぶモナーRPG初期の作品。凝ったシステムや、壮大でシリアスなストーリーは後続の作品に多大な影響を与え、この作品のストーリーをオマージュした物も作られている。
モナー村開拓史
モナー板に立てられた『モナー村開拓史』というスレッドを元ネタとしたシミュレーションRPG。資材を敵地から奪い自分の村を自由に発展させたり、アイテムを合成し、より強いアイテムを作れるやりこみ要素の高い独特のシステムや、100人に及ぶ仲間など数あるモナーRPGの中でも圧倒的なボリュームが最大の魅力。
モナゴンクエスト
ドラゴンクエストのパロディ作品である。原作のこまかい部分も忠実に再現されていて、ドラゴンクエスト経験者も、未経験者も楽しめる作品。
2ch rpg ~empire army Repulse~
メタルマックスシリーズを想起させる、SF色の強い作品。モナーRPGではあまり開拓されていないSF要素を含んだジャンルを本格的に開拓した。システムもシンプルで、ストーリーも単純明快な勧善懲悪で分かり易くRPG初心者にもとっつきやすい良作である。
アソパソクエスト
アソパソマソというアンパンマンをモチーフにしたアスキーアート(AA)キャラクターを主役にした作品。モナーギコ猫は村人などの脇役として登場する。ストーリーやキャラクターに2ちゃんねる初期に流行っていたネタやギャグが多く使われていて、実在の人物や事件などもネタにされており不謹慎ゲームの側面も強い。システム的な面ではこれといった特徴は無くシンプルで正統派なRPGであり、続編も存在する。

紅白モナーRPG合戦[]

2004年の年末にモナー板のスレッドにて有志の手により紅白モナーRPG合戦というイベントが行われた。 これは紅白歌合戦のように何人かが紅白に分かれ作品を出し合い、 紅、白どちらの作品が面白かったか投票を行い、それによって勝敗を分けるというものである。 第一回は計画性もなしに唐突に行われたためか盛り上がりに欠け、作品も少なく イベントとしては失敗に終わったが、このイベントは翌年の2005年にも引き継がれた。 第2回は前回の教訓を活かして有志の手によりイベントとしての体を成し、 参加者も増え一定の成果を収め、ようやく一年に一回の一大イベントとして認識された。 後の2006年の第3回紅白も無事成功に終わり、作品が多数出展された。 2007年も滞りなく行われ、終了したようである。

ニダーRPG[]

韓国人、朝鮮人をやや侮蔑的なニュアンスを込めて表したAAキャラクターの一種、ニダーを題材にしたRPG。こちらもほとんどが、RPGツクールで作成されている。2005年3月19日ニダー板に立てられた*ニダーRPGを作ろうというスレッドが初出であり、 47氏など精力的に活動する製作者も多く、モナーRPGに負けず劣らず現在も続いている。ギャグ要素の強い短編作品が大半を占めモナーRPGのような長編作品は現在の所、見受けられない状況である。現在のところ、52作品中47作品がまとめサイトに保管されている。

ニダー自体はモナーRPGにも敵役や脇役として、たびたび登場していたが、なかなか重要な役割を与えられた作品は見受けられなかった。

ニダーRPGは単に、ゲームの主役をニダーに変えただけという物ではなく、ニダーというAAキャラクターの強烈な個性を活かした、政治風刺的なギャグやストーリーが特徴。現実の日朝関係、日韓関係、韓国の反日感情などをおもしろおかしく皮肉った作風が多く見られ、金正日盧武鉉など実在の韓国人・朝鮮人もゲームキャラクターとして、たびたび登場する。同じ反日仲間として中国を表したAAキャラシナー、もしくは、胡錦濤国家主席、朝日新聞を表したAAアサピーなどもしばしば活躍する。

また、その性質上政治的な内容に成りやすいため日本の既存政党や団体もよく登場する。そのなかでも一番悪役・ネタにされやすいのは民主党社民党(民「朱」党、「捨」民党と書かれる場合が多い)である。中でも岡田克也福島瑞穂小沢一郎菅直人などの出演が多く、悪役にとどまらず主人公になることもある。ただしどちらにしても彼らがニダーに忠誠を誓う反日勢力であるという設定は変わらない。 対して自民党安倍晋三小泉純一郎麻生太郎らは 韓国や北朝鮮を悪とする物語においては主人公となることが多く、かっこいい愛国者として描かれていることが多い。 (しかしゲームによっては自民党も「痔」民党などとわざと悪い意味の当て字を書かれたり、安倍晋三の親米振りを糾弾するゲームもある。)

また公明党から神崎武法日本共産党から志位和夫が悪役で出演することもあるが、 いずれもメインキャラになったことはなく、存在感は薄い。v

一方国民新党(ゲーム中ではやはり「酷」民新党とかかれる場合が多い)の綿貫民輔などは、 その党規模の割りに、出演頻度は非常に高いといえる。

綿貫民輔を主人公にすえたゲームも制作されている。 また新聞(を表したAA)の出演が多いのも特徴だ。アサピーのほか、毎日新聞を表したマイニッチ産経新聞を表したサンケー読売新聞を表したヨミーリなどがレギュラーキャラ化している。

作品によっては特定の政治思想を背景として実在の国・個人をやや侮蔑的に風刺しているので、不謹慎ゲームに分類される場合がある。決して全ての作品が特定の民族を差別するようなことを意図して 作られてるわけではないが、差別的だと受け取られる作品も数多く存在する。

尚、最近の作品の中にはモナーRPGのサイトではなく別のアップローダーで投稿される事が多いため、入手が困難な作品もある。

関連項目[]

外部リンク[]


Smallwikipedialogo.png このページの内容は、ウィキペディアから取られています。オリジナルの記事は、モナーRPGにあります。この記事の著作権者のリストは、ページの履歴を御覧ください。Monapediaと同じく、ウィキペディアのテキストは、GNU Free Documentation Licenseで提供されています。


Advertisement